1. コラムTOP
  2. フコイダン
  3. 中分子フコイダンとは?
フコイダン

中分子フコイダンとは?

中分子フコイダンとは?

様々な健康への影響が期待されている「フコイダン」。
近年、世界中で研究が進められ、原材料ごとに化学構造や分子量が異なり、機能性にも違いがある事がわかっています。

また、学術的な定義ではありませんが、フコイダンは分子量に応じて高分子・低分子などと分類されており、フコイダンにおける分子量は非常に本質的な問題として考えられています。

この記事では、(株)メディオン・リサーチ・ラボラトリーズが「理想的なフコイダンの形態」として提唱する「中分子フコイダン」についてご紹介します。

日置医院長

この記事の監修者
日置クリニック 院長
日置 正人 医学博士

【経歴】
昭和56年3月 
大阪市立大学医学部卒業
昭和63年3月 
大阪市立大学大学院医学研究科卒業
平成5年4月 
医療法人紘祥会 日置医院開設

詳しいプロフィールはこちら

フコイダンとは

フコイダンとは、コンブやワカメ、モズクなどの褐藻類に含まれる滑り成分です。
フコイダンについては世界各所で研究が進められており、健康効果として抗がん作用や、コレステステロールや血圧を低下させる作用、ヒトの免疫機能や肝機能を向上させる作用などがあることがわかっています。

また一概にフコイダンと言っても、抽出する海藻の種類によって、その化学構造と分子量、活性が異なる事がわかっています。
今回は、フコイダンの分子量と活性の違いについて詳しく解説し、その中でも「中分子フコイダン」と定義されるものについて詳しく解説していきます。

フコイダンと分子量の関係

前述したように、フコイダンは海藻の種類ごとに化学構造と分子量が異なります。
フコイダンは糖であるフコースと硫酸基が結合した高分子多糖類で、種類によってガラクトースやウロン酸などの糖が結合しています。

またフコイダンの分子量はその結合規模を表していると言えます。
※分子量とは、分子に含まれる原子量の総和のことを指します。例えば水分子(H2O)の場合18となります。

フコイダンは、分子量が1,000以下のものから200,000~300,000まで幅広く存在し、分子量に応じて様々な分類がなされます。
ここでは、便宜上、1,000未満のものを「低分子フコイダン」、1,000~10,000のものを「中分子フコイダン」、10,000以上(平均分子量目安:200,000~300,000)のものを「高分子フコイダン」と定義して話を進めていきます。

ここから、分子量別にフコイダンの活性のポイントについて詳しく解説していきます。

低分子フコイダンの効果

低分子フコイダンは、分子量が1,000未満(平均分子量目安:1,000未満)の小さいフコイダンです。

分子が小さい分、他のフコイダンと比べて、腸管から体内に吸収されやすい利点があります。
多くの低分子フコイダン製品は平均分子量が500以下であることを特徴としていますが、これはフコイダンを主に構成する糖であるフコース(分子量:約164)が2つか3つ程度しか結合していない状態です。
フコイダンは高分子多糖体という独特の構造を有することで力を発揮できるものなので低分子フコイダンだと、十分な働きが期待できないものと考えられます。

高分子フコイダンの効果

高分子フコイダンは、分子量が10,000以上(平均分子量目安:200,000~300,000)と塊が大きいフコイダンです。

低分子フコイダンと違い、多くの糖と硫酸基が結合した塊状を維持しているため、フコイダン本来の効果を十分発揮できると考えられています。
しかし、分子量が大きい分、小腸の柔毛から吸収されるにはサイズが大きすぎるため、実際はその一部しか吸収されないと考えられています。
そのため、直接高分子フコイダンに触れる消化器系以外の臓器では十分に、その効果が作用されないことが懸念されます。

理想的なフコイダンの分子量とは

ここまで高分子フコイダンと低分子フコイダンについて、それぞれのメリットとデメリットをご紹介しました。
それでは、フコイダン本来の機能を維持でき、腸管から体内への吸収もうまくいくフコイダンの適切な分子量とはどの範囲なのでしょうか?

それが、(株)メディオン・リサーチ・ラボラトリーズが提唱する、分子量1,000~10,000の「中分子フコイダン」です。

中分子フコイダンは、適度な数のフコースや硫酸基が結合された塊状を維持しているので、低分子フコイダンのように、フコイダン本来の効果を発揮しづらいということもなく、また高分子フコイダンのように、分子量が多すぎて腸管から吸収されづらいということもありません。

フコイダンの機能性を保持しつつ、腸管からの吸収量を確保できるのは、分子量1,000~10,000の「中分子フコイダン」が最適と言えます。

フコイダンと分子量

フコイダンとがんについて

フコイダンと分子量の関係
フコイダンには、がんの治療に適した「三大作用」がある事がわかっています。
フコイダンの三大作用とは、がん細胞を自ら死滅・分解するアポトーシス作用、免疫を強める作用、がん細胞の血管新生を抑制し、癌細胞に栄養が行かないようにする作用の三つです。

こちらの内容については別記事で詳しく紹介しておりますので、詳しくはそちらの記事をご確認ください。

関連記事:フコイダンが癌に作用する?フコイダンと癌の関係性について

まとめ

今回はフコイダンの分子量とその適切な範囲について解説してきました。
「中分子フコイダン」が、低分子フコイダンと高分子フコイダンの両方の長所を持ちつつ、それぞれの短所を克服したものという事がわかっていただけたでしょうか。
フコイダンを普段の生活に取り入れたい方には、この記事を参考に「中分子フコイダン」の商品を確認してみてください。

>>ついに決着!フコイダン分子量問題に関する記事はこちら
フコイダンラボ「ドクターズコラム」.フコイダンの分子量問題に決着をつける中分子フコイダンとは?

最近では、フコイダンを効率的に摂取できる方法として「中分子フコイダンドリンク」というものが販売されています。

毎日飲むだけで簡単に続けられるので、健康のための新習慣として、誰もが取り入れやすいといえるでしょう。

興味のある方はぜひ一度「中分子フコイダン」で検索してみてください。

近年ではがん治療の統合医療にも、フコイダンが用いられるようになっています。
中分子フコイダンが持つ作用が、がん治療に良い効果をもたらすと期待されているためです。

具体的には、フコイダンは抗がん剤との併用が可能であり、かつその効果を高めたり、副作用を軽減したりする可能性が示唆されています。

>>フコイダンとがん治療についてもっと詳しく知りたい方はこちらへ

フコイダンには、まだまだ秘められたパワーがあると考えられます。

今後研究が進むことで、私たちの健康に対しても医療分野に対しても、さらなる恩恵をもたらしてくれることでしょう。

1

この記事の執筆者
日置クリニック コラム編集部

おすすめの関連記事

スマホ用のフローティングバナー