1. コラムTOP
  2. がん
  3. がんが再発したら?治療をはじめる前に知っておきたいこと
がん

がんが再発したら?治療をはじめる前に知っておきたいこと

「がんが再発している」「転移が見つかった」と聞かされれば、誰でも大きなショックを受けるものです。
つらい治療を乗り越えてきたのにどうして……と、何も考えられなくなる方も少なくありません。
今回は、再発を伝えられた患者さんに知ってもらいたいことについて、解説していきたいと思います。

日置医院長

この記事の監修者
日置クリニック 院長
日置 正人 医学博士

【経歴】
昭和56年3月 
大阪市立大学医学部卒業
昭和63年3月 
大阪市立大学大学院医学研究科卒業
平成5年4月 
医療法人紘祥会 日置医院開設

詳しいプロフィールはこちら

がんの再発とは

がんは、治療をしても数ヶ月〜数年経つと再発・転移を起こしてしまうことがあります。
実は、手術や治療でがんの再発や転移を「完全に予防する」ことは難しいです。
目に見えない小さながん細胞が、取りきれずに残っているかもしれません。まだ見えない小さな転移が、既にあるかもしれません。
一旦なくなったように見えても、こうした小さながん細胞がだんだんと成長して、目に見えるようになったものが再発や転移です。※1

※1 がん情報サービス.再発、転移とは

再発がんの治療をはじめるときに

がんという病気は、治療の進歩にともなって、長く付き合っていく慢性疾患だと考えられるようになってきました。
どんな治療をし、どのように過ごしたいのかを考える時間がある病気だということです。
ここでは、治療をはじめるときにしておきたいことをお伝えします。

治療の目的を知っておく

 
がんを治療する目的は、以下の3つに大別されます。
①治す
②進行を遅らせる
③症状を緩和する 
再発の場合、治す目的の治療をおこなえることはあまり多くありません。
手術をすると、しばしば「治るんだ」と期待してしまうものです。
しかし、再発がんの手術は「治す」目的でないことの方が多く、誤解したままだと後々の気持ちの整理が難しくなることがあります。
どのような目的の治療をするのか、しっかり確認しておきましょう。

どう過ごしたいか考える

ショックから立ち直るまでに時間はかかりますが、必ず「未来」のことを考えられるときがきます。
少し前を向けてきたら、どう過ごすのが幸せで自分らしいのか、考えてみましょう。
「どう過ごしたいか」は、「どんな治療をしてどんな治療をしないのか」にも繋がる大切なことです。
家族と過ごす時間を優先したいのか、出来るだけ仕事を続けたいのか、どこか行きたいところがあるのか。
理想の過ごし方を思いえがけていると、それに合わせてどんな治療がよいかを考えることができます。
たとえば、「孫の入学式に出たい」と希望があるとしましょう。
入学式に体調が悪くならないよう、抗がん剤の治療スケジュールを少し延期するなど、変更することが可能です。
遠慮せず、したいことがあれば医師や看護師に伝えてください。※2

※2 新版 がん緩和ケアガイドブック (監修 日本医師会)

緩和ケアを取り入れてみましょう

  
緩和ケアを取り入れてみましょう
緩和ケアは、痛みやつらさのコントロールをおこなう治療のことです。
「緩和ケアをしましょう」「医療用麻薬を使います」などと聞くと、「もう治療ができないんだ」とショックを感じてしまうかもしれません。
けれども、最近ではできるだけ早い時期から、がんとわかったときから緩和ケアを取り入れるように、世界保健機構(WHO)も推奨しています。※3
とくに、痛みをとる治療はとても大切です。
痛みを我慢していると、どんどん痛みに過敏になり、痛みをとるのが難しくなってしまいます。
緩和ケアは「たくさん薬を出される」ようなイメージがあり、不安に感じる方もいるようです。緩和ケアでは、薬以外にもさまざまな方法で痛みやつらさにアプローチできます。
痛みには神経ブロックや放射線治療が有効な場合もありますし、姿勢や温度などの環境を整えることで軽減される場合もあります。

痛みやつらさを緩和して、穏やかに、楽しくすごせる日が増えるよう、サポートを受けてみませんか。

※3 緩和ケア.net.緩和ケアは「がんの治療」と一緒に始めます

まとめ

今回は、がんの再発や転移というショックな出来事を知らされたときに、知っておきたいことについて紹介しました。
治療の目的を知っておくことで、未来の見通しを持つことができます。
どんな風に過ごしたいのか考えることは、どんな治療を受けるとよいか考える助けになるでしょう。
また、痛みや心のつらさがある場合には、緩和ケアを受けてみませんか。早いうちから
緩和ケアを取り入れることで、心や体がラクになり、理想の過ごし方に近づくことができますよ。

また、がんには、手術や化学療法などさまざまな治療法がありますが、その中でも近年注目されているのが「中分子フコイダン療法」です。

海藻類に含まれるフコイダンという成分を、機能性を保ちつつ腸管から吸収されやすい分子量に整えたものが中分子フコイダン。抗がん作用をはじめ、以下のような作用も報告されています。

抗腫瘍・抗がん作用/抗アレルギー作用/肝機能向上作用/抗生活習慣病/抗ウイルス作用/抗ピロリ菌作用/血液凝固阻止作用/美肌作用/育毛作用

>>フコイダンについてもっと詳しく知りたい方はこちらへ。

中分子フコイダンを摂取することで、抗がん剤との組み合わせによる相乗効果や、副作用の軽減などが期待できる治療法で、実際の臨床結果でも、確かな可能性を感じさせる症例が数多く存在しています。

中分子フコイダン療法についてもっと知りたいという方には相談・お問合せも承っておりますので、がん治療の選択肢の一つとして、ご検討の一助となれば幸いです。

近年のがん治療には統合医療もおこなわれるようになっています。

なかでも注目を集めているのがフコイダン療法。中分子フコイダンが持つ作用に着目した療法で、がん治療によい効果をもたらすと期待されています。

フコイダン療法は、抗がん剤との併用が可能です。

それだけではなく、抗がん剤と併用することでその効果を高め、副作用の軽減も見込めると言われています。

>>フコイダンとがん治療についてもっと詳しく知りたい方はこちらへ

がん治療における選択肢の1つとしてフコイダン療法があることを念頭に置き、医師と相談したうえでベストな治療方法を考えていきましょう。

1

この記事の執筆者
日置クリニック コラム編集部

がんの種類を知る

おすすめの関連記事

スマホ用のフローティングバナー