フコイダンラボ

  • コラムトップ
  • フコイダンラボとは
  • コラム一覧
  • 臨床報告
  • ドクターズコラム
  • 臨床報告
  • お問合わせ
  • トップページ
  • コラム一覧
  • フコイダンラボとは
  • 臨床報告
  • ドクターズブログ
  • お問合わせ
2024.6.29 がん

膵臓がんステージ1の症状は?原因や検査方法を解説!

膵臓がんステージ1の症状は?原因や検査方法を解説!

膵臓はホルモン分泌や消化機能の一部を担う主要な臓器です。にも関わらず、体の奥側にあるため異変に気付きにくいという特徴があります。 膵臓がんは手術を含めて治療が難しいうえ、他の臓器に転移しやすく、がん全...

READ MORE
膵臓がんステージ1の症状は?原因や検査方法を解説!
2024.6.17 がん

子宮頸がんステージ4の余命と治療方法は?がんとの向き合い方について解説

子宮頸がんステージ4の余命と治療方法は?がんとの向き合い方について解説

子宮頸がんのステージ4。子宮頸がんのなかでは最も深刻な状態で、医療的な介入を余儀なくされるでしょう。この記事では、子宮頸がんステージ4に置ける症状や治療法、余命について解説しています。 >>子宮頸がん...

READ MORE
子宮頸がんステージ4の余命と治療方法は?がんとの向き合い方について解説
2024.6.17 がん

子宮頸がんステージ2・3の症状は?治療法・余命を解説!

子宮頸がんステージ2・3の症状は?治療法・余命を解説!

子宮頸がんのステージ2・3。初期の頃はほとんど症状が出ない子宮頸がんですが、ステージ2・3になると刺激により不正出血が現れたり、おりものの性状に変化が生じたりする症例があります。この記事では、子宮頸が...

READ MORE
子宮頸がんステージ2・3の症状は?治療法・余命を解説!
2024.6.17 がん

子宮頸がんの初期(ステージ0・1)の症状や治療法について解説!余命を伸ばすための方法とは

子宮頸がんの初期(ステージ0・1)の症状や治療法について解説!余命を伸ばすための方法とは

子宮頸がんは女性にとって深刻な健康問題の1つです。初期段階では症状がほとんどないため、早期発見には定期的な検査が不可欠。早い段階で発見し、適切な治療を施すことは高い生存率につなげる一助となります。この...

READ MORE
子宮頸がんの初期(ステージ0・1)の症状や治療法について解説!余命を伸ばすための方法とは
2024.6.17 がん

咽頭がんステージ4の治療・余命。早期に見られる再発への対処法

咽頭がんステージ4の治療・余命。早期に見られる再発への対処法

咽頭がんステージ4は、咽頭がんのなかでは最も病状が進行した状態で、原発巣以外にも近隣の臓器への転移や遠隔転移が生じている状態です。喉に発生している腫瘍のサイズも増大し、食べ物を食べるときや声を出す際に...

READ MORE
咽頭がんステージ4の治療・余命。早期に見られる再発への対処法
2024.6.17 がん

咽頭がんステージ2・3の症状は?がん発症部位別の治療の進め方、生存率について解説

咽頭がん2-3期の症状は?がん発症部位による治療の進め方~生存率を解説

咽頭がんステージ2・3では腫瘍のサイズが拡大したり、浸潤※1していたりと少しずつ悪性度が高くなり、自覚症状がともなってくる人もいるでしょう。 早めに発見することで大きな機能障害に陥ることなく治療を進め...

READ MORE
咽頭がん2-3期の症状は?がん発症部位による治療の進め方~生存率を解説
2024.6.17 がん

咽頭がんの初期の症状は?発生部位別治療法と余命、再発防止について解説

咽頭がんの初期の症状は?発生部位別治療法と余命、再発防止について解説

喉のがんは、咽頭がんと喉頭がんにわけられ、そのなかでも咽頭がんはがんが生じた部位によって「上咽頭がん・中咽頭がん・下咽頭がん」にわけられます。 咽頭がんは中咽頭がん、下咽頭がんの発症が多く、上咽頭がん...

READ MORE
咽頭がんの初期の症状は?発生部位別治療法と余命、再発防止について解説
2024.6.17 がん

食道がんステージ4の治療や余命は?がんとの共存について解説

食道がんステージ4の治療や余命は?がんとの共存について解説

食道がんのステージ4期は、食道周辺だけではなく、他の臓器にもがん細胞の転移が見られる状態です。食道がんという病名ですが、全身に何かしらの影響が出始めているケースもあるでしょう。この記事では、食道がんス...

READ MORE
食道がんステージ4の治療や余命は?がんとの共存について解説
2024.6.17 がん

食道がんステージ2・3の治療法・余命を解説!こんな症状は要注意

食道がんステージ2・3は、いわゆる進行がんと言われるステージです。手術が可能な状態であれば、手術前に化学療法をおこなったうえで手術に進むのが一般的な治療法になります。この記事では、食道がんのステージ2...

READ MORE
2024.6.17 がん

食道がんの初期「0・1期」の症状は?治療法~再発予防、余命までを解説

食道がんの初期「0・1期」の症状は?治療法~再発予防、余命までを解説

食道がんのなかでも、ステージ「0・1期」は、比較的初期のがんといわれていて、5年生存率も高い傾向にあります。 この記事では、食道がんの初期ステージ「0・1期」の治療法や再発防止に向けて意識したいことを...

READ MORE
食道がんの初期「0・1期」の症状は?治療法~再発予防、余命までを解説
5 / 22« 先頭前へ...34567...1020...次へ最後 »
専門医と始めるフコイダンサプリ療法について

人気記事

    フコイダンとは?その化学構造や健康への影響についてご紹介

    フコイダンとは?その化学構造や健康への影響についてご紹介

    フコイダンが癌に作用する?フコイダンと癌の関係性について

    フコイダンが癌に作用する?フコイダンと癌の関係性について

    フコイダンの分子量問題に決着をつける中分子フコイダンとは?

    フコイダンの分子量問題に決着をつける中分子フコイダンとは?

    専門医と始めるフコイダンサプリ療法について

    専門医と始めるフコイダンサプリ療法について

    がんのステージってなに?ステージの分類や生存率について

    がんのステージってなに?ステージの分類や生存率について

  • 人気記事

    まだデータがありません。

カテゴリー

  • 老化の仕組み
  • 疾患コラム
  • 海藻の化学
  • がん
  • フコイダン
  • ドクターズコラム
  • 健康の科学

がんの種類を知る

  • 膵臓がん
  • 肝臓がん
  • 前立腺がん
  • 咽頭がん
  • 子宮体がん
  • 子宮頸がん
  • 食道がん
  • 肺がん
  • 膀胱がん
  • 乳がん
  • 大腸がん
  • 胃がん
  • 皮膚がん
  • 白血病

アーカイブ

  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (6)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (3)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (6)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (3)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (3)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (10)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (10)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (19)
  • 2021年8月 (10)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (4)

検索

日置クリニックロゴ

阪急三国駅すぐ
TEL 06-6392-1717

  • 診療案内
  • 当院について
  • 保険診療
  • 自由診療
  • メディア掲載

Copyright (C) HIKI CLINIC All Rights Reserved.